LAF BAR BLOG
全長約10㍍の総ガラス張りのカウンターの中を、総数600両以上のコレクションのNゲージが快走☆ 柔らかく、ノスタルジックな灯りが、癒しを齎します♪ そんな店を作ってしまった私達ニューハーフ相沢祐希の日常云々を気儘に書き綴ってマス☆
2025.04«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2025.06
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
遠い汽笛
カテゴリー
相沢祐希の日記♪ ( 109 )
相沢かおるの日記♪ ( 68 )
フリーエリア
最新CM
無題
[08/12 ゆうきちゃん♡]
Dating oldham. Advice for men on dating.
[01/18 MichalIgnon]
Dating smiley. Online dating in uk.
[01/17 Viktorianhibe]
無題
[01/10 NONAME]
>通りすがりのオカマサマ
[12/08 祐希♪]
最新記事
お引っ越しのお知らせ…
(12/21)
2010.11.28.富士スピードウェイ
(12/07)
2010.11.14.富士スピードウェイ
(12/03)
ドコに行きたいねんッッッ!!!!其の六…
(11/26)
ドコに行きたいねんッッッ!!!!其の伍…
(11/24)
最新TB
プロフィール
HN:
祐希♪
HP:
LAF Bar web-site
性別:
女性
職業:
♪代表取乱し役社長♪
自己紹介:
相沢祐希。波乱万丈に生きてきた私達の日常を風の向くまま気の向くままに書き綴っています♪さァ出発進行ォーーーッッッ!!!!
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 12 月 ( 3 )
2010 年 11 月 ( 7 )
2010 年 08 月 ( 2 )
2010 年 07 月 ( 2 )
2010 年 06 月 ( 3 )
最古記事
LAF Bar ~Nゲージが走るショットバー~
(08/31)
壊してます
(09/03)
レイアウト図面
(09/07)
イージーキット
(09/12)
レール敷設
(09/13)
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/05/10 11:10 】
|
2010.11.14.富士スピードウェイ
さァもう残す所、
今年もあと一カ月となりました♪
クリスマスの準備や年末年始の計画、
年末商戦やバーゲンセールに、
皆々様やる事で頭一杯でしょう(汗)
祐希です♪
そんな世の中の大忙しな空気を尻目に、
私は先日、大切なお客様のお誘いを受けまして、
富士スピードウェイに今年最後のレース観戦をして参りましたョ♪
この日のメニューはフォーミュラニッポン、SUPER GTが
其々ガチンコのスプリントレースをするというもの☆
土曜日の仕事明け、毎度の事になりますが、
一睡もせず乗り込みました小田急ロマンスカー車内♪
眠気覚ましのブラックコーヒーに
腹ごしらえのMSE弁当♪
中身はサンドウィッチです☆
お箸と一緒に買えばお箸が半額になるとアテンダントに勧められて
まんまと購入してしまいましたョ(爆)
新松田駅でクルマで拾って貰いまして、
少しドライブを楽しんだ後、
会場に足を運んでいらっしゃった来場者のクルマチェックです♪
やっぱカッコヨスなR32☆
なにやらゴツいスポイラーが付いてますネ♪
ナイトレースにありそうな大きなフォグがイカしてます☆
年々そのフォルムが独創的になっていくポルシェですが、
私は個人的にどんどん変わっていって欲しいと思っている方で、
ケイマンもこうして真っ赤になるとデザインが際立ちますネ♪
年々フェ〇ーリに近付いてるとかいうのはナシでwwwww
フロントビューとリアビューが敢えて似せられてるのも面白いですョ♪
結局この日の来場者のマシンに目新しい、珍しいものは無く、
とっとと会場に移動します…
現場に着くと間も無く開催って感じだったレジェンドカップ!!!!
現行のMATSUDAロードスターのワンメイクレース。
TYTLE通り、日本で嘗て大活躍したレーサーが乗り込み
ガチのレースをする様です。
国サンや関谷サン、亜久里やマッチ、
土屋恵一、高木虎之助に片山右京、
CABINのCMでお馴染みの松本恵二迄参戦してました☆
結論からいっちゃうとこの日のイヴェントで一番盛り上がったのが
このレジェンドカップだったという(汗)
敷地内の散策です。
早速目の前に飛び込んできたのは、
柳田監督の370です。
この『ZG』っていうのがミソですネ♪
だったらもっとデザインなんとかして欲しいモンですが(爆)
物販ブースに止まっていたVクラス。
コイツのデザイン大好きだったんですよねェ~♪
まァ生産してた場所が悪かった…(汗)
当時タイの工場で生産ラインが組まれてたVクラス。
世界中一斉にリコールが出て生産中止、工場も閉鎖orz
Gクラスも生産終了が決まっただけに、
メルセデスの系譜が見えるマシンが消えてくのは残念です(悲)
この日を盛り上げたのは陸自と空自!!!!
装甲車がドンと構えてました☆
コイツのベースはやっぱTOYOTAのメガクルーザーなんでしょか?
陸自にはMITSUBISHIも健在ですョ♪
パジェロベースのマシン。
オールアルミで造られてます☆
内張りも勿論アルミです。
ダッシュボードからインパネに至る迄全てですョ♪
ラックの部分にテッキリショベルでも積むのかと思いきゃ、
『自動小銃ですョwww』
と陸自の方に言われましたョ(汗)
だって自衛隊ってもう戦うイメージないですもんネ(汗)
コックピット内で敬礼☆
海自スタイルですけど何か?
ツーリングカーが展示されているブースに移動しました。
ペンズのGTR、やっぱカッコヨスなァ~♪
ARTAのNSXも今見ても全然見劣りしませんネ☆
土屋恵一も言ってましたが、
NSXはまだまだ速くなるマシンだと思います。
私も乗ってから解るんですョ☆
ステアリングを握っているとネ、
『お前がその気なら俺はもっと速くなってやるゼ!!』
って語り掛けてくるんですョwww
クルマに乗ってるとクルマと会話出来る様になるんです☆
Z32に乗ってた時もそうでした。
『俺は直線番長。IMSAで勝つ為に生まれてきたんだョ。
だから曲がる気なんて全く無いからナwww』
って言われてる気がしました(汗)
まァソレで一度思い切り左側を擦っちゃいましたネ(焦)
ミラーが吹っ飛ぶヤバい事故でした…orz
『ニッサン』に掛けた『23』のチャンピオンナンバー☆
ウチの店にもコイツのミニカーが勿論飾ってありますョ♪
懐かしいマシンも展示してありましたョ☆
この時代のマシンの特徴的なリアスポ☆
この生え方が兎に角好きですねェ~♪
ミラーと放熱フィン、空力抵抗を意識したデザイン。
こういう所も見落とせない場所の一つですネ♪
この日もTOYOTAから出向されているの営業本部長サマの計らいで、
ピットブース上の来賓席での観戦です♪
ケータリングでカレーライスを大量に食べてしまった…orz
帰り道に食べた大雄山はつ花そば♪
細い麺が喉越しスッキリでした☆
この日にお客様に買って頂いたミニカー♪
EBRRO製`95HONDA NSX RE MANです。
オーバーフェンダーやヒップアップ、独特の空力デザインが秀逸です☆
逢えるならもう一度その雄姿を見たい!!!!
京商製MATSUDA RX 3テストカーです。
コイツのカッコよさは未だ全く色褪せる事が無いですネ☆
恐らく探しても見つかる事はもう無いでしょうネ…(寂)
PR
【2010/12/03 17:39 】
|
相沢祐希の日記♪
|
有り難いご意見(2)
|
トラックバック()
<<
2010.11.28.富士スピードウェイ
|
ホーム
|
ドコに行きたいねんッッッ!!!!其の六…
>>
有り難いご意見
無題
・・・!?
鉄女だけじゃなくて車も好きだったとは意外ですww
R32はカッコイイですよねぇ!!
一度所有したいけれど、維持費の関係でアタシには無理ww
2Lなターボ車をエンジン弄らずに維持するのが限界ですww
FD3S Ⅰ型→GDB Spec-C V-Limited →BL5 2.0GT Spec-B
と次はATで良いやと言いつつ、MTばかり乗ってるアタシです。
うん、次こそはATで・・・
でわでわ。
【2010/12/07 03:02】|
URL
| 通りすがりのオカマ #554f78e673 [
編集
]
>通りすがりのオカマサマ
こんにちは♪
そうなんですョ☆
物心ついた時にはもォ鉄道にも車にも夢中でしたョ♪
まァ今の私の中身を形成してくれたのは完全にオトンですwww
R32…、
結論から言いますと全く買いじゃないです(汗)
流石に経年は否めないのと、中古車市場に状態のいいものは皆無だと言えます。
余程の程度がいいものでない限り手出しは出来ないのが現状です。
仰った通り維持費に莫大な金額が掛かると思います。
好みは別として今はR34がイィでしょうね…☆
【2010/12/07 16:05】|
URL
|
祐希♪
#7dbab44452 [
編集
]
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
≪
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
≫
忍者ブログ
[PR]