× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
解説しますと、
記念切符は千代田線の西日暮里駅が出来たときのものです。西日暮里駅は営団地下鉄の駅が国鉄の山手線の駅より先に出来ました。常磐線の複々線(北千住以遠)化によって緩行線全列車が千代田線と直通運転となる際に国鉄の駅も開業しました。近くに住んでいましたので当然に西日暮里駅の開業ナンバーワンの切符も持っています。 小山車掌区の車内補充券(特殊区間用、地図式、地図記号L)、は西那須野から宇都宮までの座席指定券として発行されています。この地図式車補の地図Lは珍品に入れていいと思います。というのは、地図に国鉄バスの塩原温泉が含まれていて、自動車線での途中下車についての注意事項が印刷されているからです。 昨日はお騒がせしました。楽しい時間をありがとうございます。 おいとましてからは名残を惜しんで(?)お店の看板の写真を撮ったり、コンビニで買い物したり、歩道で一服してからタクシーを捕まえて西武線乗り場に直行、特急券の残りわずかの表示を無事手に入れて、余裕で最終のレッドアローに乗り込んだまではいいのですが、指定の席に座るやいなや疲れと酔いがいっぺんに回ってきてダウンしてしまいました。マンハッタンは効きますね!! 慣れない電車男も疲れますね~(笑)。 全然違う話なんですが、どなたか昔走ったことのある臨時列車「やまつなみ号」(郡山~福島間)の写真かサボ、ポスター、記念券などをお持ちの方、いらっしゃいませんか? LAFさんはいいトシの「鉄」仲間の集まりや待ち合わせなんかにも是非使わせていただきたく思っています。。。
【2008/03/29 01:44】| | Ku #553cb0ea68 [ 編集 ]
|
kuさん
解説ありがとうございます☆ 他の切符もコチラで紹介していきますね♪よろしくです^^
【2008/03/29 16:52】| | かおる #991513fbd1 [ 編集 ]
|
ども!渋谷から歩きになりましてさっき家に着きました。
【2008/03/30 02:52】| | アクションスター #991a98821e [ 編集 ]
|
いつも…ありがとう♪
時刻は午前3時。。。 渋谷から何時間歩いたやら^^;
【2008/03/30 17:58】| | かおる #991513fbd1 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |