忍者ブログ
  • 2024.02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/19 19:51 】 |
ドコに行きたいねんッッッ!!!!其の壱…
LAF BAR ブログをご覧の皆々様、

大変ご無沙汰致しております(汗)


 祐希です♪


常連様からブログの更新は

一体どうなってんねんッッッ?
 
というツッコミを頂きまして、
本当に久々の更新になりました(汗)
ココ最近パソコンというものを一切触っておらず、
20年前のアナログ人間に限りなく近付く日々orz
まァでもその方が過ごし良かったりしますョwww

便利なものを手にし過ぎた現代人…、
もっと何が大切か考え直すべきですネ(焦)


と言う訳ではないのですが

不便と利便を兼ね備えた…、

そんな行動を先月になりますが、

敢行して参りました☆名付けて…、


『日本縦断乗り鉄ツアー』

去る10月17日、当店『LAF BAR』常連様A氏と2人で
上野発21:15
あけぼので先ずは一路青森へ…。
今回のチケットの準備から乗り継ぎの段取り迄、
彼のお陰でスゴく壮大な旅のプランになりましたョwwwww
 
ホンマにアリガトね♪

私は個人的にこのスパッと切られた顔の24系25型が好きです♪
カニやオハネフで好みが分かれる所ですが、
皆様はどちらが好みでしょうか?
CA390819.JPGCA390821.JPG

私達が乗り込むのは個室ソロです♪
こういうアシンメトリーな窓の配置の車両が出来て
かなりの時間が経ちますが、模型で購入する時も
決め手の目安になりましたネ☆

室内灯着けた時のカッコよさが倍増しますから♪

写真右はゴロンとシートレディース。
流石にゴロンとはしたくないですネ…(汗)
CA390822.JPGCA390820.JPG

この夜の釜はEF64 1030です☆
やっぱロクヨンはカッコヨスなァ~♪
川重と富士電機のダブルネームもイカす!!!!
CA390823.JPGCA390824.JPG

CA390825.JPG
カニとロクヨンの連結部。
こういうのも発車前の萌えポイントです☆


CA390826.JPG
さァ間も無く出発の時♪
カニは相変わらず五月蝿いですwww


毎度の事なんですが、こういう乗り鉄の旅に出ると、
私みたいなイレギュラーなキャラが萌えながら
ガンガン写真を撮っているとやはり珍しいのか
同じ様に『鉄』な方々にやたらと声を掛けられます(汗)

『鉄道お好きなんですか?』
 
最近の鉄道ファンは元気がイィ!!
それに度胸も備わってきたwww
ちゃっかり電話番号とか交換しようとするし(爆)

まァ教えませんけどネwwwww

世の疲弊しきった社会人ももう少し元気出してもイィンじゃない?


この日の私は前日から一睡もせず仕事と私用を済ませてきて、
かなりのグロッキー状態で望んだ所為か、
室内でお弁当をキチンと二箱平らげた後(ワラ
個室に入り着替えた瞬間堕ちてしまいましたョ…zzz

折角久々の夜汽車の景色を堪能しようと思ってたのにィorz

CA390827.JPG
目が覚めればもう車窓はこんな状態ですョ(汗)
ドコやねんッッッって話ですwww

CA390828.JPGCA390829.JPG
八郎潟駅に到着の頃にはもう朝日が昇ってきてました。
もうsuicaが使えない場所、改札は駅員さんがいますネ。

八郎潟といえば昔私が小学生だった頃に大好きな絵本に
『八郎』というのがあって、海の神様に自分の命と引き換えに
海に消えていった巨人の名前がこの干潟の由来だっていう話。
あと同じ作家さんの作品で『三コ』ってのも大好きだったナ♪
VFSH0114.JPG51nTF6MvC2L.jpg
確か八郎の頭には無数の鳥の巣があった記憶が…


CA390830.JPGCA390832.JPGCA390831.JPG
爆睡してしまって出来なかった車内散策です☆
写真左は一両のみのA寝台、中央はゴロンとシート、
右はオハフの貫通扉です。
ゴロンとシートはご年配の方々で賑わっていて、
早起きの方々はもう降りる準備をされていましたが、
それは些か時期尚早でしょwww

先頭車同士の連結やこういう貫通扉が無造作に目に付く場所が
これまた私の
萌えポイントだったりします♪

CA390833.JPG
東能代に到着です☆
反対ホームにキハ47の姿が♪

CA390834.JPG
降りれるタイミングがあれば撮り捲りですョwww

CA390835.JPG
またまた萌えポイント♪先頭車同士の連結部です☆
『たらこ』が逆に新鮮に見えますョ(汗)

CA390836.JPGCA390837.JPG
『たらこ』の方もパチリ☆ついでにオハネフも♪
明るい場で見る寝台車って疲れて見えるのは私だけ?
夜の仕事で変に共感してしまった私…orz
オハネフの気持ちをセブンセンシズで感じたんですが…

CA390839.JPG
『レール輸送専用』って書いてある…、
ソレ位解るわッッッ!!!!
一体誰に対しての忠告やねんッッッ!?

CA390838.JPG
記念にパチリッ♪

今だから言いますけど…、
余り大きな声では言えませんけど…、

車内用のスリッパで動き回ってゴメンナサイ(汗)

だってニーハイブーツ履き直すの面倒臭かったんだもの…orz
 

CA390840.JPG
『たかのす』で私の大好きなキハ120と遭遇☆☆☆
独特のボディーラインはかなりイィ出来栄えだと思うヮ♪

さァ間も無く青森です!!!!


CA390841.JPG
09:45青森駅に無事到着しましたァ☆
ヒサシ一本繋がりEF81ご苦労様♪
東日本カラーのハチイチよりも私は
ローズピンクのが好きだったなァ…orz

CA390844.JPG
ハチイチを切り離し反対側からDE10のお出ましです♪
洗い立てなのか塗装し立てなのか、
やけにピッカピカですコイツ(汗)

私はこの日コイツの運転台が横向きだという事を
初めて教わりましたョ…(焦)

CA390842.JPG
コイツらも都内や西では一切見られないですネ♪
北のナイスな足です☆

CA390843.JPG
全然寒く無いッッッ!!!!
寒く無いッたら寒く無いのだァァァッッッ!!!!

CA390845.JPG
腹拵えにレッツゴー☆
橋を渡って…

CA390846.JPG
チーズ風味のアップルパイ食べました♪
この後行商のお母さんからリンゴも買いましたョ☆

CA390847.JPG
早くE5系のグランシートに乗りたいヮ☆☆☆
3月迄待ち遠しいィ~♪


という訳で今回は一先ずココ迄www
一体私達はこの後ドコへ向かうでしょうか?
PR
【2010/11/17 08:20 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
<<ドコに行きたいねんッッッ!!!!其の弐… | ホーム | 営業時間変更と臨時休業のお知らせ>>
有り難いご意見
あけぼのかぁ・・・
通りすがりにコメ残しましたよ。

あけぼのって白帯の24形使用だったような気がしたけれど、今は25形に統一したのかぁ・・・

24系時代の今は亡き"白帯のはくつる"が好きなアタシとしては金帯は北斗星だけでお腹いっぱいなんですよね。

あっ!?
EF64-1000番台はやっぱカッコイイ♪
これアタシも好きでTomixの持ってますよ!!

でわでわ。
【2010/11/18 05:09】| URL | 通りすがりのオカマ #554f78e673 [ 編集 ]


>通りすがりのオカマサマ
以前のあけぼのは確かに白帯でしたねェ♪
私の個人的に好きな金帯はスーパーあさかぜです☆

KATOから発売されたロクヨンもかなりカッコイィですョ♪
【2010/11/19 10:02】| URL | 祐希@LAF #7dbab44452 [ 編集 ]


無題
あっ!!忘れてた・・・・

確かにあさかぜも金帯が似合ってましたね☆ミ

ですよね・・・
以前のあけぼのって白帯で正解ですよね!!
確か陸羽東線をDE10で引っ張ってた時なんかは?
ソロ車が金帯で後は白帯だった覚えがあるのですよ!!

今度お店に遊びに行ってもいいですか??
ママの好きそうな"沿線車窓ガイド 素晴らしき鉄道旅行"
って東日本が当時発行したマイナーな本でも見て語りたい!!
【2010/11/20 13:07】| URL | 通りすがりのオカマ #554f78e673 [ 編集 ]


>通りすがりのオカマサマ
デビューし立ての頃だけカラーリング揃えてても、時が経てば適当に使えるものは使っちゃうってのが国鉄の頃からの悪い風習nなのかもですネ…(汗)

私個人的な感覚では色がバラバラになっちゃってる編成は嫌いじゃないですョwww

是非ゼヒ遊びにいらして下さい♪
鉄トークで盛り上がりましょう!!!!
【2010/11/22 05:37】| URL | 祐希@LAF #7dbab44452 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]