× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日から六月です☆
鬱陶しい梅雨も間も無くです(汗) ジメジメな梅雨が大嫌いな 祐希です♪ 当店の常連様が欲しがられていた商品を 安くで入手出来たので、 日頃お世話になっているお礼も兼ねて、 プレゼントする事にしましたョ♪ tomix製EF71です☆ コレは現行製品の1次型2次型に分かれて 販売される前のものです。 恐らく板谷峠セットが発売された後の 赤色に変更されたものだと思うんですけど…。 お客様が何故今頃コレを欲しがる様になられたかは、 伺ったにも拘らず忘れてしまいましたが(爆)、 私も交流電気の中で一番好きな車両でもありましたから、 自分のコレクションの初期ロットと板谷峠セットのものと、 三両並べて遊んでました☆☆☆ その日に一緒に購入したKATO製DF200です♪ 現物見た事無いし、余り興味も無かったんですが、 DF50以来の電気式ってトコになんとなく惹かれ、 中古商品で安かったのでついでに☆ 試走させてみましたが、非常に状態も良く所謂 『アリの歩行』 程の低速から高速に至る迄、 スムーズに走ってくれましたァ♪ やっぱコンテナ車を牽引させるのが普通なんでしょうけど、 私はコレに20系寝台とか繋げてみたいwww それこそ『JRF』のロゴ消して 『富士』のヘッドマークつけて、 なんちゃって富士@日豊本線とかwww かつてのDF50を彷彿とさせて走らせるとかってダメ? だって箱型ディーゼル大好きなんだもん♪ ワールド工芸のDD53、tomixのDD54、DF50持ってるし、 勿論マイクロエースのDD53二種共予約してあるしネ☆ 国産ディーゼルカー万歳ッッッ!!!! さてお次はですねェ、先日私はウチの常連様と ある賭けを致しまして見事勝利を収めた訳ですが、 その時の戦利品と言いますか、 ステキなプレゼントを頂きましたヮ♪ 青山にある 『Make up』https://www.makeupcoltd.co.jp/index.html の自社製品EIDORON製フェラーリ512BBiケーニッヒスペシャルです!! このケーニッヒという会社…、 日本人には結構人気の高いモディファイをするんですが、 当時からこういうゴテゴテのデザインを、 イタリア人はとても嫌ったそうです(汗) カウンタックQVやポルシェ930フラットノーズみたいな、 本来の流麗なデザインを意図的に 『下品』 にしてしまうのが大好きな私にとっては、 ケーニッヒのデザインは正に 『萌え♪』 なんですョwwwww こういう効果ののハッキリしないインテークや スポイラーは当然イタリア人は嫌うでしょうねwww 続いてコチラはMINICHAMPS製の デ・トマソマングスタです☆ デ・トマソっていうと皆様は恐らく『パンテーラ』って 仰る方が殆どかと思いますが、`67にデ・トマソの 第二段として生まれたのがマングスタ。 当時交渉決裂したシェルビーに対抗して生まれた隠れたモンスター。 『コブラ』を襲う『マングース』 イタリア人のアメリカに対する皮肉めいたネーミングですwwwww 私ね…、こういう今では到底生み出す事の出来無い 逆スラントノーズが大好きなんですョ!!!! ランボルギーニエスパーダや古いBMW、 『マルニターボ』とかマジでヤバいです♪ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |