忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/17 00:58 】 |
無題
怒涛の如く大忙しだった金、土の週末、
雨の中、足元の悪い中、
お越し頂きました皆々様には、感謝感激雨霰で御座います。

そしてお客様とジックリ会話が出来て、
心身共にリラックスが出来る日曜日を経て、
今こうして日記を更新して居ります。



祐希です。



鬱陶しかった天気も漸くなりを潜め、
晴れ模様の兆しが見え隠れし始めた東京の空…。
雨が嫌いじゃない私は、週明けの雑踏の音を尻目に、
眠気の向こうに待つベッドを、
煙草の煙で紛らせながらキーボードに向かっている。




あれ…?

こんな固ッ苦しい文章を書き綴る心算では無かったんですが、
特別何も書く事も無く、デスメタを聴き乍ら、
ぼォ~っと頭に浮かんだ言葉を羅列させてる私…。


今日思った事。


『ウソはバレる。誤解は解ける。』


お客様の悩みから、私なりに導き出した答えである。
相手にとって良かれと思って告げた想いを、
取られ方の食い違いが元で、
周りの人間すら巻き込む大事に発展してしまったのだそう。

私の場合、その人の為を思えば、
たとえそれが私自身が嫌われてしまう結果になったとしても、
私は、行動に出る覚悟があります。
飽く迄本人に答を出させる方向で話をするのが大前提ですが。

それは最初に書いた信念が揺るぎ無いものだからです。
自分が信念を以ってぶつかった結果生じた亀裂は、
ウソで無い限り、必ず伝わる筈だし、
誤解は解ける筈なんです。

今回の件で、周りがそのお客様を誹謗中傷してる事に関して、
私が思った事は基本的に、
ネガティブ思考の塊の様な集団から浴びせられたもの。
私に相談を持ち掛けられたお客様は、
そういううだつの上がらない人間の輪の中から、
どうしても脱却して欲しくて、
半ば強引な言葉で叱咤激励を交え言ったそうです。

本人が気にしている事を敢えて言うのは、
結構勇気がいるものです。


『自分は嫌われたくない』
 
『傷付きたくない』
 
『いい人と思われたい』
 

こんな観念から人は、ついつい当たり障り無い態度を取りがち…。
でも後々思うのは、必ずと言っていい程、
ガツンと言われた言葉が、
有り難かった…、と感じる自分がいます。

私はこれからも彼の動向を見守ろうと思います。






結局固ッ苦しい内容になってしまった…orz
PR
【2009/06/01 10:19 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
最近のまとめ☆&発表
今日も朝から雨…。
憂鬱な気分は吹き飛ばそォーーーーッッッ!!!!!


祐希です♪


f4461bf6.jpeg
以前に頂きましたお客様の九州旅行土産☆
左から九州新幹線笹かまぼこ。
885系白いかもめピンバッジ。
九州新幹線いわしソーセージ。
ブルートレインヘッドマークステッカー。
笹かまぼこといわしソーセージは、
速攻たいらげましたョ♪
あとの三品はお店に飾ってます☆

先日ヘッドマークステッカーは、
鉄分タップリのお客様に
散々強請られたんですが、
バッサリ断りましたョwwwwwwww

5e67024f.jpeg
こちらもお客様からの頂き物。
先日ドイツはニュルンベルクで開催されました
世界最大級のトイフェスティバル、

『ニュルンベルクトイフェス』

業者様にのみ配布された
鉄道模型のカタログやパンフレットの数々…。
流石は職人の町ドイツ。
経営破綻したとはいえ、
150周年を記念するメルクリンのカタログは、
見応え充分、圧巻ですネ。

メーカーこそ違えど、
私の大好きな『ICE』が、
初代から三代目迄網羅されてる辺り、
大枚叩いてでも入手したくなりましたョ(爆)

0f976492.jpeg
ワールド工芸国鉄DD53ロータリーヘッド塗装完成品。
DD53は既にウチのお客様の計らいで、
入手出来てたんですが、
このロータリーヘッドだけが、
中々入手困難でして、
今回漸く手中に収める事が出来ました♪

後はSTUDIO FEEL製DD17を入手したいトコロです☆

343a031c.jpeg
TOMIX新幹線300系。
先日偶々立ち寄った新宿ぽちで、
フル編成で売っていたものをゲット☆
状態も非常に良く、
然もお値段も定価割れの掘り出し物♪
有無を言わさずお買い上げ☆

やっぱり鉄道模型は、
見つけた時が買い時ですネ。

03689037.jpeg
秋葉原ポポンデッタレンタルレイアウト。
KATO81系ブルと
しなのマイクロ185系国鉄特急色、
宮沢模型381系パノラマしなの、
マイクロエース44系はつかり。

来客中の中学生が、
初めて現物を目にしたのか、
凄く萌えてましたョ☆


今現在私は、近く店内レイアウトを大改装すべく、

目下試行錯誤中です。

取り敢えず、現在のレイアウトの問題点の解消と、

更なるスケールアップを目指し、

図面製作に取り掛かって居ります。

何分作業の殆どを一人でこなしますので、

完成時期等はハッキリ申し上げられませんが、

作業過程が進み次第、

順次ココでご報告させて頂きます。

何卒夜露死苦お願い致します。
【2009/05/29 16:08 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
無題
今日は朝から雨…、
心持ち、新宿の街も静かな感じがします。



祐希です。



去る五月二十六日(火)、
横浜スーパーアリーナに於いて開催されました

『DREAM9』
http://www.dreamofficial.com/

を観戦して参りました。
日頃仲良くさせて貰って居りますマイミクの計らいで、
この日も招待チケットでの観戦でした。
写真
OPENINGでの一幕。
天井から落ちてきた大きな一枚布に映し出された映像。

何と言ってもこの日は、誰もが期待していた
山本"KID"郁文選手の
約一年半振りの復帰戦ですから、
会場に足を運んだFANの心理は期待で一杯だった事でしょう。

対戦カード内容は、全試合を通しまして、
然程興奮する様なBIG MATCHはありませんでしたが、
何分私自身、久々の格闘技観戦でありましたから、
始まる前からワクワクドキドキで…。

そんな中でも、私の大好きな選手、
川尻達也のカードだけは、
魔裂斗選手の引退迄の対戦相手を決定する上で、
重要な一番だと思ってましたから、
自ずと期待が高まります。

TVを御覧になっておられた方々は周知の通り、
JZカルバンに対して判定勝ちを収めた訳ですが、
私個人の見解と致しましては、
川尻選手は明らかに勝利に拘り過ぎて、
攻撃がコンパクトで小さかった気がします。
川尻選手自身の『クラッシャー』たる所以と言いますか、
強烈な打撃が少なかった様に感じます。

結構HITしてたパンチ、上手く攻めれば
DOWNも奪えてた様に思える程、
CREAN HITしてたんですが、
間髪入れずにタックルにいってしまい、
グラウンドでの攻防に移行してしまう…。

FAN心理としては、打撃の得意なカルバン選手に
打撃で打ち勝って欲しかったです。

まァ、魔裂斗選手との対戦が決定した様ですから、
私自身と致しましても、
結果論で嬉しい限りなんですが。

全体を通じて、『凡戦』的なIMAGEが拭えなかった今回、
囁かれる総合格闘技の人気下落に、
歯止めを掛けるべく、"KID"選手の復帰戦も
期待を集めたんですが、結果判定負け…。

観客の動員も今ひとつだった今回、
この先、どうなってしまうんでしょうかねェ…。

格闘技好きの仲間同士で同じ時間を共有出来た事が
何よりの喜びと思う私は、
そんな不安なぞ、微塵も感じないのが本音ですが。

まァ私自身は、『プロレスLOVE』ですから、
こんな大会場で興行が打たれる総合格闘技は、
飽き性日本人気質には合って無いと思っていましたから、
今の状況は、容易に想像出来ましたけど…wwwww
写真
渋谷駅での東急東横線。なかなかカッコイイ♪


翌日(夕べ)…、
凡戦のお口直しと申しましょうか、
気分をスッキリさせたくて、
新宿バルト9で上映されて居ります

『五右衛門ロック』
http://www.goemon-rock.com/

を観て参りました。

以前新宿歌舞伎町コマ劇場で公演されて居りました
舞台の映像化作品ですが、
都合付かずで行けなかったので、
今回待望の機会と相成りました。

座長の古田新太は言う迄も無く、
TVや映画よりも舞台向きな、
大きな演技力が魅力的な森山未来、
時代劇の重鎮、北大路欣也、
映画『GOEMON』でも好演の
私の大好きな江口洋介。

花を添える女性人も個性的で、
松雪泰子、高田聖子、浜田マリと魅力タップリ☆

途中十五分の休憩を挟む、
計三時間半にも及ぶ長丁場でしたが、
全く飽きる事無く劇団新感線の喜怒哀楽を
十二分に如何無く感じる事が出来ました。


やっぱりナマで観たかった…。



最後に一つ、気になるニュースがありましたので…。

『本能寺爆発、ワープ、心霊現象......NHK大河『天地人』の多すぎるツッコミ所』
http://www.cyzo.com/2009/05/post_2086.html

国営放送がって所で史実と違う所を所謂

『ツッコミ所』

としているんでしょう。
実際三谷幸喜の2004年作品『新撰組!』でも
こういう事はあった訳で、
視聴率を上げ、注目を集める上でのある種の

『イレギュラー』

っていうものは、面白い物になったりするのではないでしょうか?
現に信長に吉川浩司を機用するのも新しいですョ。

信長の死の直前、目の前に謙信の亡霊が現れるシーン。
全く関係なさ気ではありますが、
一説には、謙信の死は病死ではなく、暗殺。
家臣の直江兼次を唆した張本人が信長であるなんて話も…。

また、本能寺が信長の無念の如く焼け落ちるではなく、
大爆発を起こすシーンも、ツッコミ所として挙げてますが、
本能寺は、皇族を滅ぼす為の拠点とする
武器庫だったとする見解もあります。
南蛮渡来の火縄銃、火薬が沢山貯蔵されていたと考えれば、
大爆発も起こり得る発想ですよネ♪

そういう『歴史ミステリー』って
皆さんも結構好きなんじゃないですか? 

 
【2009/05/28 16:16 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
里帰り行脚…

LAF BARブログを御覧の皆々様、大変御無沙汰致です。
若しかしたら皆々様の記憶から
私は消え去っているんかも知れませんが、
毎日楽しく生きて居りますよ。

 

祐希です。

 

100年に一度という大不況の最中ではありますが、
お店も然程苦しくも無く、お客様に愛されて、
悲観的になる事も無く過ごして居ります。


先週、18~21日に年末年始以来の里帰りをしていました。
妹の誕生日、母の日、父の日、お世話になった方の誕生日、
私が以前お世話になっていた居酒屋の飲み会、
これらを纏めて過ごすのに、
殆ど不眠不休で動き回ってましたよ。

楽しむ時には一切出し惜しみをしない私ですが、
今回に限っては、新幹線グリーン車も少し我慢して、
昼行高速バスで往復行き来するという…(汗)

まァでも…、
途中サービスエリアで色々買い食いが目的だったりするし、
最近の高速バスの車内はシートピッチも快適で、
電車の乗車マナーの非常識から考えれば、
若しかするとこっちの方がより良いチョイスなのかも…。


料金的にも新幹線の1/4だったりするからネ。


30b3fae8.jpg
地元に帰ると、必ず訪れる焼きそば屋さん。
『親爺の焼きそば』
屋号とは裏腹に、店を切り盛りしてるのは、
おばちゃんだったりする…。
bb781e87.jpg
メニューはこんな感じ。

新聞の折り込みチラシで作ったメモ紙に、
粗品ボールペンで、好みで書き込んで注文すると、
おばちゃんが目の前で焼いてくれる。

兎にも角にも旨い。
ここで焼きそば食べたら、
他所ではもォ食べられないって位。

もォ何年も通い詰めてる所為で、
会話といえば、こっちでの生活を報告する様な、
ある意味、ここでも里帰り的な感覚で、
私は毎度物凄く癒される。


今回の帰京ででのもう一つの私の目的。
『乗り鉄』であります。
649015bd.jpg
南海なんば駅でのラピートβ。
e6e9b5ac.jpg
ラピートβでりんくうタウン駅へ。
りんくうプレミアムアウトレットでお買い物♪
ドルガバのベルトとCOACHのバッグゲット。

 

勿論買って貰いましたが何か…?

 

4a2d666e.jpg
近鉄なんば駅。新型車両カッコエェ~。
dcc32d7e.jpg
旧型車両との協調運転も見る事が出来ました。
3841d0e0.jpg
近鉄東生駒駅にて阪神新型車両。
この後、車で数年前に小林薫が起こした
少女誘拐殺人事件の平群町の死体遺棄現場に行きました(爆)
b2c433b9.jpg
翌日大和西大寺から京都へ…。
dee8c0ff.jpg
京阪5000系。不思議な顔付きと、
ラッシュ時のみ開く『5ドア』が特徴。
この後、上の焼きそば屋さんへ行ったのよ。
acbd6be2.jpg
祇園でお土産買って実家のある嵐山へ…。
四月から嵐山線に入線してきた阪急6300系。
fe6abad6.jpg
嘗てのクロスシートはこんな風に生まれ変わりました。


あっという間の蒸し暑い日が続く四日間でしたが、
鋭気を養って帰って来る事が出来ましたよ。
 

【2009/05/26 13:37 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
営業時間変更のお知らせ☆
5月1日(金)より営業時間を、

平日&日曜  8:00pm~3:00am
金曜&土曜  8:00pm~5:00am
祝前日     8:00pm~5:00am

とさせて頂きます。

ということで…週末は朝5時までやってマス♪

宜しくお願いします。
  
【2009/05/01 07:20 】 | 相沢かおるの日記♪ | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]