忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/16 12:39 】 |
昨日の出来事…
今朝は涼しさを取り戻してくれた雨のお陰で、
気持ちの良い目覚めを迎えています。




祐希です♪





昨日は、ウチの常連様でもあります

『ま~くん』

のBANDのLIVEを観てきましたョ♪

live.jpg

寝坊してしまって、
間に合わなかったらどないしょ~とか慌てふためいて、
新宿区役所裏のハコ

『CAROL HOUSE』http://www.carolhouse.jp/

へと急ぎました。

到着してスグま~くんを発見して、
間に合った事に一安心…。

f7c6a8fa.jpeg
このブログ更新したら
六本木『天鳳』に『一三五』食べに行こうなんて、
悶々とし乍らキーボードに指を走らせてる私wwwwwwww
最近イチバンお気に入りのラーメン店♪


基ッッッ!!!!

話は戻りまして、LIVEですョ。
ま~くんのBANDは今回の面子では、
初めてのLIVEって事で、
些か緊張気味ではありましたが、

『T-REX』『BEATLES』『RED HOT CHILI PEPPERS』

なんかを聴けて、
私は存分に楽しみましたョ☆☆☆

この日に対バンで出てた
私の大好きなヌーノの完コピギタリストも
紹介して頂いて、
大満足な時間でしたァ~♪

ま~くん、自作の

エディーモデル輝いてましたョ☆



e6802571.jpeg
最近気に入ってお店で快走させてる
『KATO223系1000番台新快速
『マイクロエース223系0番台O-CAT荷物室設置車

新快速の車両は、
歴代揃ってみんあカッコエェなァ~☆☆☆
個人的には153系117系が好きです♪

実は初めてオトンに買って貰った車両も
KATOの153系新快速なんですョ♪


では、宣言通り、
今から天鳳行ってきまァ~す☆
PR
【2009/07/06 14:05 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
『66…』
♪フレッシュ!フレッシュ!!フレェ~ッシュ!!!

夏の扉を開けェ~てェ…♪



ジメジメした梅雨も残すところあと僅か…

『LAF BARブログ』を御覧の皆々様、
ご機嫌如何でしょうか?




祐希です♪




今回のブログ、ハッキリ言って長いです。
この長いブログを読んで頂けた方には、
ステキなプレゼントがあります。
クイズに正解ってのが条件ですがwwwww

タイトルの『66』ですが、この数字は、
一体なんでしょうか?
ヒントや答えはこのブログに隠れています。


今週日曜日(28日)、
仕事を終えて、
吸い込まれる様に床に就いた私…、
何故か眠りが浅く、
月曜日の朝7時過ぎに目が覚めてしまいました。

眠る気にもなれず、
何気に窓の外に目をやれば、
スゴくイィ天気♪


『そうや!乗り鉄しよォ~!!』


思い立ったが吉日と言わんばかりに、
私は早々に準備をして、
適当に考えました。題して…、


『梅雨の中休みに行く

房総半島ローカル列車の旅』
 

取り敢えず私は、無計画で乗るのが好きなんですが、
流石に今回は無計画ってのは無謀…、
最初に乗り込む路線だけ時間チェック☆

先ずは最寄り駅の新宿、中央線で東京駅へ…。
中央特快といえば201系ですが、E233系も大好き♪

地下ホームに移動した私を迎えてくれたのは、
E217系総武横須賀線快速
KATO製品でウチの店でも快走してくれてますョ♪
66f1643d.jpeg
平日の午前中ってのもあってか、
グリーン車は貸切状態ですョ♪
02939d94.jpeg
コンビニで買った『ブルトレ特急FILE』と午後ティーがお供☆
67dd8809.jpeg
錦糸町を出ましたァ~♪
b0349317.jpeg
市川駅でE217系と交換。
帯の色は以前の紺色の方が良かったねェ…(悲)
ebd11fd3.jpeg
間も無く千葉駅到着のアナウンス、
振り返れば最後迄貸切でしたwwwwwwww
76477866.jpeg
さよなら、ココでE217系とはバイバイ。
お疲れ様でしたァ~♪

867bdb40.jpeg
外房線ホームにて。
行先方向幕回転中の
113系2000番台
関西人の私にとっては、
113系のカラーリングで
スカ色って
未だに新鮮なんですよォ~☆☆☆
6aff0eeb.jpeg
成東行に切り替わって、

『スカ色113系カッコエェ~♪』

と喜びを声に出している私を、
車内での作業を終えた職員さんが気になったのか
声を掛けてくれました。

『電車好きなの?』

『もう好きなんてモンじゃ無いです♪』

『www…。そうなんだwww』

『今日は一日乗り鉄ですョ♪』

『最近増えたよね、女性で鉄…』
 
その言葉を聞き終える間も無く、
私は内房線ホームに入線して来た113系に目をやって、

『コレから房総半島一周してきまァ~す♪』

そう言い残して階段を駆け上がり、
f5719674.jpeg
出会い頭でパチリ☆
やっぱカッコエェ~なァ~♪
1c8be535.jpeg
丁度切り離しのタイミングにも遭遇出来ましたョ☆


五井駅に到着ゥ~♪
6dcedb0c.jpeg
ココからは初体験の世界…☆

『小湊鉄道』
に乗車します!!!!

e39edeee.jpeg
この憎めない表情、堪りませんねェ~♪
阪神電車2900系っぽい顔が
初対面に思わせないのかも…。
adab3a1a.jpeg
実を乗り入れてコックピットをパチリ☆
レトロ感タップリ!!
e83164b7.jpeg
ディーゼルエンジンの音と振動に軽い感動を覚える最中、
私はsuicaの処理を忘れて乗り込んだのを思い出し…
136efd7d.jpeg
車掌さんにお手数掛けてしまいましたwwwwwwww
95b97ffc.jpeg
程無くしての車窓には…


もう既にこの景色!!!!!!

 
東京砂漠で日々を過ごすと、
こういう緑がホンマに有難いと思えます。
5a014e86.jpeg
子供の頃に乗り倒した山陰線でも
こんなに草生え放題じゃなかったョ…。
兎に角気分最高です☆☆☆
a0965e11.jpeg
上総大久保駅到着。
この草臥れた感、
地元の嵐電の駅でもこんなん残ってないョ…。

因みに私のオトンは嵐電に勤めてました♪

732c4aa8.jpeg
養老渓谷駅の謎のネズミ像…。
キミは一体なんなんだ!?
669dbc39.jpeg
一時間チョイ揺られて、上総中野駅に到着。
お疲れ様でした♪
6c6dc6c8.jpeg
景色も空気も素晴らしく気持ちいい!!
48bbbb7f.jpeg
やっぱり可愛い顔してる♪
67a1902b.jpeg
駅舎というか、最早『小屋』だな…www

『いすみ鉄道』


への乗り合わせが30分あるので、
ここいらで腹拵えといきますか…、





お店が無ェ~(爆)
 




取り敢えず周辺を歩くが何も無い…(汗)
2dca8307.jpeg
駅の近くにあった土建屋さんのガレージにあった錘。
私の腰長け程もある大きな錘。
一体何に使うんやろ?
071ae5e0.jpeg
駅前広場から程無く離れた場所にあった民宿兼定食屋?
それとも定食屋兼民宿?
早速入ってみる。

『すいませェ~ん、20分程しか時間が無いんですけ

ど、何か出来ませんか?』

『おそばでしたらスグ出来ますョ』

『じゃァお願いします♪』


e3612603.jpeg
待ってる間、店内にあった冊子を読み…、
d3ba418e.jpeg
いただきまァ~す☆
13ffbd4d.jpeg
駅に戻ると程無くしていすみ車両がやってきましたョ♪
9cd4d52d.jpeg
富士重工が造った気動車。
こうなっちゃうとワンマン車両もバスだな…。
905cc6ca.jpeg
運転士さんをパチリ☆
最初撮ろうとしたら、
恥ずかしがって撮らせてくれなかったwwwww
右足を配管に乗っけて、
右腕をシートに…
まるでヤンキーみたい♪
照れ隠しととっておこうwww
cb928965.jpeg
一直線の先には何も見えない様な
時間を忘れさせてくれる車窓、
長閑の一言です。
197bbcdc.jpeg
こんなおばあちゃんの会話にも
自然と笑顔になれますネ☆
このおばあちゃん、両替をするにも
両替機の反応が悪く、
小銭が出ない…。
私が崩してあげましたョ♪
790304c1.jpeg
東総元(ひがしふさもと)駅。
おみくじ風の駅舎が可愛いです♪
4bda9f06.jpeg
中にもおみくじが。
これで受験生が神頼みするのネwwwww
f8d9e007.jpeg
大多喜駅到着。
戦国最強本田忠勝が鎮座しています☆
戦国BASARAでは装甲騎兵ボトムズの
アーマードトルーパーみたくなってて、
一切喋らないキャラになってますけど、
ココでは滑稽なアクションで、
訪れる乗客を楽しませてくれます。
0a595547.jpeg
終点大原駅に着きましたァ~♪
お疲れ様でしたァ。
c6b9b5b2.jpeg
JR外房線と併設されてるお陰か
まだ「それなり」に見える。
86269a91.jpeg
都内だと確実に返却されへんやろな…。
不二の会って…!?
1c7d87b2.jpeg
大原名物はだか祭り…



!?

何が実物大なんッッッ!?


私がタバコ出しても実物大にはならんやろ!!!!

写真の人達が仮に実物大やったとして、

そっちの方が史上で大発見になるんちゃうん!?

小人が祭やってるってwwwwwwww

 
この日一番のツッコミどころでしたョwwwww



大原駅に着いてからはというか、
もう既に小湊鉄道から時刻なんか全く調べてなかった私(爆)
大原駅で車両の確認へ…

『銚子へ行くんですけど、何が一番早いですか?』
 
こうなったら銚子鉄道も乗ってしまおう♪
そう思い立った私wwwww
実は私のオトンが、絶対乗ってみたいと日頃口にしてたのが、
銚子鉄道なんですョ。
今回は一足お先に私一人で乗っちゃいますョ☆
97bfb43e.jpeg
ホームに入るなりやってきたのは、E257系『わかしお』
新宿で良く見掛けるあずさ かいじ
よりも精悍な顔付きに見えるのは、
やっぱりカラーリングの所為でしょうかねェ…。
KATOもこっちを製品化して欲しいものです。
c296e370.jpeg
待ってる間にやってきた113系。
完全に通学電車だヮ♪
abdc3bb2.jpeg
南側からやってきた同じくE257系『わかしお』
一路大網駅へレッツゴー!!!!
37ab3964.jpeg
E257系のエントランス付近
ボディーカラーに合わせたカラーがステキ♪
17303584.jpeg
大網駅に到着した時、
反対ホームに入線して来た113系。
『安房鴨川行』の方向幕がイカす☆
ココから東金線で成東駅に向かいます。


0e10a842.jpeg
大網駅三番線(東金線)のレールエンド。
風変わりなレール配置が面白いです。
5b28ca77.jpeg
待つ事15分、入線して来た東金線211系200番台
コイツも私には新鮮なカラーリングです☆

僅か5駅で終わってしまう東金線ですが、
乗車した時間帯が、丁度学校帰りの高校生で
車内が賑わって、どこか懐かしい空気が
私を気分良くしてくれました。



勿論可愛い女子高生がいないか

物色したのは言う迄もありません(爆)

6dc40aab.jpeg
一路銚子駅を目指し、成東駅から乗車したE
257系
『しおさい』車内。
指定席はガラガラでした。
改めて平日の乗り鉄は快適ソノモノですねェ~♪
58cf1f59.jpeg
銚子駅に到着☆
お疲れ様でしたァ♪
海が近い所為か若干肌寒かったです。
2fad4319.jpeg
さァ~ていよいよ目的地もあと僅かです!!
銚子鉄道乗車ァ~♪
91575ec5.jpeg
今度こそ忘れずにsuicaをタッチ!!
コレなら黒字転換出来ないJR四国
全駅に設置出来るんじゃない?
ある意味『死国』から『四国』になれるんじゃ…wwwwwwww
44160509.jpeg
遊園地のアトラクションゲートにも似た
銚子鉄道銚子駅乗り場www
小湊鉄道いすみ鉄道みたく
のんびり写メ撮ってたら、
いきなり発車の気配!?
ホンマはキチンと撮りたかったのに…(泣)
切れてる駅舎の先には
風車があるんですョ☆
f4d7b16e.jpeg
大急ぎでデハ801形をパチリ☆
206c575b.jpeg
飛び乗って運転士ソバを陣取り、往復切符を購入☆
こんな木造車内も今では殆ど拝めないですよねェ~♪
46614cdc.jpeg
仲ノ町駅ですれ違ったデハ1002形
平成6年、営団地下鉄から譲り受けた銀座線の車両に、
1両約3千5百万円掛けて改造したワンマン車両。
でもこのカラーリングは無いヮ…。
車両検収場に放置気味(笑)のデハ501形が微かに写ってますが、
このデハの前には、変な水色に塗られた
デハ701形も止まってました。

fe7cc23b.jpeg
笠上黒生(かさがみくろはえ)駅で交換する
デハ1001形桃鉄仕様♪
つい最近鉄コレでも発売されましたねェ~。
勿論私も持ってますョ☆
7ff6bc15.jpeg
同じく笠上黒生駅。
生垣の向こうに朽ち果てた
デハ101形…。
こうなると廃墟だな…。
なんとか綺麗な状態で保存を願います。
a2592b6b.jpeg
犬吠(いぬぼう)駅到着。
この外壁…、

ココはラブホか!?

 いくら海沿いでメルヘンっちゅゥても、

これは車両との兼ね合いが悪いやろ!!!!

6cdc2519.jpeg
遂に終点外川(とかわ)駅に着きました。
下り掛けにパチリ☆
小湊鉄道もそうでしたが、
この木の床がイィんですよねェ~♪
油引きされた独特の香りが懐かしい。
イマドキの子は臭いと言うでしょうけどネ。
fa2557c6.jpeg
思えば遠くへ来たもんだァ~♪
なァ~んて口ずさむ私…www
記念にパチリ☆
疲れが顔に出てる…(爆)
8aa3bcb9.jpeg
外川駅駅舎内。

時刻表や料金表は全て

黒板に手書きですョ手書き!!!!

bc9cc3bd.jpeg
お醤油の産地でも知られる銚子ならでは。
『ヒゲタ醤油』美味しいですか?
今回撮った写メで一番好きな写メかも…☆
f7782e77.jpeg
留置中のデハ301形
元鶴見臨海鉄道のモハ115でしたっけ?
12852b7f.jpeg
デハ801形は、貫通扉のある
こっちの顔のほうが好き♪
6082aa05.jpeg
確か今は平成デジタル時代ですよね…!?
そんな気分にさせてくれる駅舎。
タイムスリップですね☆
夜迄待てば『猫バス』が来てくれるかも…
そんな雰囲気です。

実は写真では殆ど解らないですけど、
銚子駅から外川駅迄、
スゴい霧に見舞われたんですョ(驚)
肌寒さの犯人はこの霧だったのネ。


d3121679.jpeg
銚子駅に戻り、帰りの車内。
スッカリ日も落ちて辺りは真っ暗…。
新宿行の
E257系『しおさい』で、
抹茶アイスとコーヒーを頂きました。
この辺りから既に旅の疲れが…(汗)
もう若くないです私も(爆)

然もこの後、私はキチンと



仕事しましたよシゴト!!!!

11ceea04.jpeg
両親にお土産♪
皆さんもご存知!?
銚子鉄道名物ぬれ煎餅と
いすみ鉄道名物い鉄揚げです。


次回はE5系新幹線E259系成田エクスプレス
若しくは新型スカイライナーに乗ろっかなァ~♪

【2009/07/03 08:59 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(10) | トラックバック()
今観ると…
今朝もドンヨリ鬱陶しい天気…、


梅雨も夏も早く
 
 終わってくれェェェェッッッ!!!!!!!!

 


祐希です☆


先日越中詩郎選手との感動の対面を果たした時、
同席してた可愛い女性、チサチャンから貰ったDVD、
20d2d240.jpeg
私の同世代の人間なら誰もが知っている、


水曜スペシャル 
 
川口浩探検隊シリーズ



DVDですョwwwwwwww

まだ私が可愛かった(!?)頃、
これを観るのが本当に楽しみで、
ドリフと並んで好きな番組でしたねェ~☆


改めて観てみると…、



何でこんな番組に夢中になってたのか、
 
正直解らんwwwwwwww




どのシーンを観ても、
嘉門達夫の歌が頭を過ぎるしwwwww

でもロケ自体は相当大変で、
この当時恐らく、
相当額の費用を注ぎ込んで、
番組を制作していたんでしょうねェ…。


若しご覧になりたい方は、是非当店に起こしになって、
一緒に昔話に花を咲かせましょうwwwwwwwwwwwwwwww
【2009/06/23 06:37 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
無題

日に日に蒸し暑くなってきましたが、
皆々様如何お過ごしでしょうか?
夕べは夏至でしたネ。



祐希です☆



最近巷では夏至の夜に、


『キャンドルナイト』
 

といって、灯りを蝋燭の炎で過ごすなんて、
洒落た事をするんですねェ☆
3727e127.jpeg
早速ウチの店もやってみましたョ♪
揺れる蝋燭の炎が、
走り抜ける車両と相まって
エェ感じでしたねェ~☆☆☆
16b44e1e.jpeg
こちらはTOMIX『さよなら新幹線100系』に
同じくTOMIX新幹線X編成増結セットを組み込んだモノ。
あまりの長さになんのこっちゃ解りませんがwwwwwwwww
20両編成で3メートル超えは迫力満点です♪


お店とは全然関係無いんですが、
実は私、こう見えて無類のプロレス好きだったりします(爆)
先日、友達の計らいで、念願の


越中詩郎選手


と同席する事が出来ましたァ~♪
131e4550.jpeg
リング上での侍っぷりとは打って変わって、
スゴく紳士で素敵でしたァ☆
増々好きになってしまいましたョ♪
緊張し過ぎて何話したか、
殆ど憶えてないんですが、
越中詩郎選手から伺った話は、
スゴく中身の濃い、
それこそ私達が聞いてしまっていいんやろうかと、
思わず焦ってしまう様な、
裏話も聞けたりして、
メチャ興奮してしまいましたョ…(汗)

『ラストサムライ』
 
との貴重な時間は、
私にとってスゴく刺激になりました。
三沢選手の訃報の後だっただけに、
気持ちも幾分軽くなりましたし…。



6dc25a73.jpeg
土曜日の仕事明け、
新宿五丁目交差点で出くわした事故…。
タクシーの前面がゴッソリ無くなってましたョ(怖)


先日の水曜日、私用でJR山手線で大崎駅に出向いた時の事…、
いつも通り、山手線ホームに向かうと、
1b1bf42e.jpeg
車体のラインが水色…、

『アレ?なんで?』

と思って、急ぎ足でエスカレーターを降りると、
E233系京浜東北線色が試運転で発車する所でした。

大した車両でもないので、
ネタにする程の事でも無かったんですが、
何となく嬉しかったのでうPしちゃいました♪



【2009/06/22 04:17 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
LIVE…
最近やたらと豆乳を飲んでますョ♪
然も一日1ℓ(爆)
幾ら体に良いとはいえ、
飲み過ぎは恐らく良くないのも解ってる。


でも…、


旨いんやから


しゃァないやんッッッ!!!!!!!!



祐希です♪
先日(17日)、仕事をお休み頂きまして
親友のBANDのLIVEを観てきましたョ☆


『THE GANGRING GANG』
http://www.snipehead.com/theganglinggang/

実は嘗て、二年程前ですが、
このBANDの誕生時、
私がドラムを叩いてたBANDだったりしますwwwwwwww

私は京都から上京して、
今年で四年目になりますが、
家と店の往復、
店がある新宿三丁目界隈、
嘗てLAF BARがあった新宿歌舞伎町、
秋葉原以外は、
殆ど知らないと言っても過言では無い位に、
土地勘がありませんwwwwwwww

今回のLIVE会場である代々木も類に漏れず、
全く未開の地…(汗)
JR代々木駅西口そばにあるにも拘らず、




迷いそうになる始末wwwwwwww




82a8a11a.jpeg
何とか間に合って早速最前列にて参戦☆
この日、EVENTのトリを務めた彼らは、
日進月歩で互いの結束が増してるのを
音に感じましたョ♪


打ち上げもスゴく楽しかったです☆☆☆
まァ、私みたいな人間に会うのも
恐らく初めてであろう子達が沢山いたので、
私の生い立ちや今迄の経緯なんかに
興味津々でwwwwwwww



結局程々の所で帰路に就く心算が、
始発で帰る羽目に…。
でも久々に爆音に触れ、
良いリフレッシュが出来ましたァ♪



【2009/06/19 06:25 】 | 相沢祐希の日記♪ | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]