× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日から六月です☆
鬱陶しい梅雨も間も無くです(汗) ジメジメな梅雨が大嫌いな 祐希です♪ 当店の常連様が欲しがられていた商品を 安くで入手出来たので、 日頃お世話になっているお礼も兼ねて、 プレゼントする事にしましたョ♪ tomix製EF71です☆ コレは現行製品の1次型2次型に分かれて 販売される前のものです。 恐らく板谷峠セットが発売された後の 赤色に変更されたものだと思うんですけど…。 お客様が何故今頃コレを欲しがる様になられたかは、 伺ったにも拘らず忘れてしまいましたが(爆)、 私も交流電気の中で一番好きな車両でもありましたから、 自分のコレクションの初期ロットと板谷峠セットのものと、 三両並べて遊んでました☆☆☆ その日に一緒に購入したKATO製DF200です♪ 現物見た事無いし、余り興味も無かったんですが、 DF50以来の電気式ってトコになんとなく惹かれ、 中古商品で安かったのでついでに☆ 試走させてみましたが、非常に状態も良く所謂 『アリの歩行』 程の低速から高速に至る迄、 スムーズに走ってくれましたァ♪ やっぱコンテナ車を牽引させるのが普通なんでしょうけど、 私はコレに20系寝台とか繋げてみたいwww それこそ『JRF』のロゴ消して 『富士』のヘッドマークつけて、 なんちゃって富士@日豊本線とかwww かつてのDF50を彷彿とさせて走らせるとかってダメ? だって箱型ディーゼル大好きなんだもん♪ ワールド工芸のDD53、tomixのDD54、DF50持ってるし、 勿論マイクロエースのDD53二種共予約してあるしネ☆ 国産ディーゼルカー万歳ッッッ!!!! さてお次はですねェ、先日私はウチの常連様と ある賭けを致しまして見事勝利を収めた訳ですが、 その時の戦利品と言いますか、 ステキなプレゼントを頂きましたヮ♪ 青山にある 『Make up』https://www.makeupcoltd.co.jp/index.html の自社製品EIDORON製フェラーリ512BBiケーニッヒスペシャルです!! このケーニッヒという会社…、 日本人には結構人気の高いモディファイをするんですが、 当時からこういうゴテゴテのデザインを、 イタリア人はとても嫌ったそうです(汗) カウンタックQVやポルシェ930フラットノーズみたいな、 本来の流麗なデザインを意図的に 『下品』 にしてしまうのが大好きな私にとっては、 ケーニッヒのデザインは正に 『萌え♪』 なんですョwwwww こういう効果ののハッキリしないインテークや スポイラーは当然イタリア人は嫌うでしょうねwww 続いてコチラはMINICHAMPS製の デ・トマソマングスタです☆ デ・トマソっていうと皆様は恐らく『パンテーラ』って 仰る方が殆どかと思いますが、`67にデ・トマソの 第二段として生まれたのがマングスタ。 当時交渉決裂したシェルビーに対抗して生まれた隠れたモンスター。 『コブラ』を襲う『マングース』 イタリア人のアメリカに対する皮肉めいたネーミングですwwwww 私ね…、こういう今では到底生み出す事の出来無い 逆スラントノーズが大好きなんですョ!!!! ランボルギーニエスパーダや古いBMW、 『マルニターボ』とかマジでヤバいです♪ |
![]() |
いよいよ五月も今日で終わり…、 最近の天気といえば鬱陶しい雨模様や 曇天模様の入梅前の空…(汗) 皆々様如何お過ごしでしょうか? 祐希です♪ そんな鬱陶しい天気を吹き飛ばしたくて私は、 思い切って髪を切りましたョ☆ と言っても前髪パッツンにしたのと、 傷んだ毛先を揃えて貰っただけなんですが(汗) 髪のカラーも変えてみたんですけどネ♪ ホンマはネ…、 去年に作った前髪、 今年はガマンして伸ばし続けて、 大人びた髪形にしようと決心してたんですけどォ、 結局またパッツンにしてしまったという…orz ココにきて私の飽きっぽさが出てしまった…(涙) オンナ友達にはウケがイィからヨシとするかwww そんな私の大切なオンナ友達のお土産 東海地方でしか販売されてないインスタント麺♪ 小腹が空いた時に平らげさせて貰いましたョ☆ コチラは銀座天龍♪ スゴくお世話になっているお客様からのお誘いで 連れて行って頂きましたァ☆ 前菜の盛り合わせに鶏肉の辛子炒め♪ なんと言ってもこの店の定番メニューはコレ!!!! 大きな餃子ですョ☆ バナナカステラ位あるかな? 椎茸の風味がふんだんに出てて、 にんにくも使ってないから、 女性には超オススメですョ!!!! この日のティータイムはコチラ♪ 『HENRI CHARPENTIER』 http://www.henri-charpentier.com/ アンリシャルパンティエです♪ フロアの一階はガラス張りの工房が見えるショップスタイル☆ 螺旋階段を階下へ下りると、 スゴく落ち着いた可愛らしい雰囲気タップリのホール☆ 濃いショッキングピンクの大きなソファ♪ マジで可愛いです♪ 私のオーダーは苺とバナナのタルトとアイスクリームのプレート☆ 飲み物はロイヤルミルクティーをホットで♪ この日の夜も思いっ切り食べましたョ(爆) 私の親友ナオヤがつるとんたんいった事がないと言うので、 ナオヤの彼女のよしみんとこれまた私の親友シノの四人で 仕事明け歌舞伎町へ…。 普段私はココではいつもエビフライカレーのおうどんに 牛すじトッピングうどん玉二つが定番だったんですが、 この日シノがかれーのおうどんをオーダーしたので、 かぶるのがヤな私は 春限定メニュー春山菜と蛤のおうどん菜の花トッピング☆ 若竹煮にうどんが入った様な優しい味で 疲れも吹っ飛びましたョ♪ ちょっとした『賭け』に勝利した私がお客様に連れて行って頂いた 下北沢は代沢にあるお店 『打心蕎庵』 http://www.dashinsoan.com/ をご紹介します☆ 下北沢というと若者のお洒落基地みたいなイメージで こんな優雅な雰囲気のお店が離れた所にあるなんて想像もしなかったです(汗) 通りを挟んで真向かいに面する森巌寺。 お店の暖簾を潜るとお庭が一望出来る様になっている店内が見えます。 強い通り雨が降ったこの日、 お庭の緑がスゴくキレイでした♪ 私のオーダーは鴨なんば☆ 真鴨の肉の柔らかさときたら!!!! 他にサイドメニューに貝柱の掻き揚げと 山菜の天婦羅も頂きました♪ 美味しいものを頂くと胃袋が喜ぶのが解ります。 コレでまた私はお客様に楽しい時間を提供出来る様頑張れますヮ☆ |
![]() |
いやァ~、週末はホンマに忙しかった(汗)
週末限定で手伝ってくれてるSTAFFも休みだったから、 一人で深い時間迄結構バタバタだったorz でも楽しい会話に美味しいお酒、 間も無くやめよっかなァ~って思ってる 自家製おでんも好評で皆々様に喜んで貰えて マジで気持ちイィ疲労感の中日記を更新してます♪ 祐希です♪ 先日のお店のeventでの一幕☆
私のぶた玉でみんな満足してくれたろォか… ![]() 写真左からウチの可愛いSTAFFヒサコとシラス カウンター手前左からマイミクのHIRO、FABULOUS ☆DICEMANIA☆、ワタル 後列左からコウ、ヤゴロー、晴男雨女、 その日たまたま居合わせた一見様 ![]() 店のeventがキッカケで知り合って、
今ではスッカリ仲良しの2人組…、 なんでおまぃらは変顔でしか写真に納まらない!? 2人ともホンマに毎回楽しくて、 私自身も仕事忘れて話し込んでしまうヮ(汗) 現在発売中の婦人公論に私たちが掲載されてます☆☆☆ 最近の私の一番のお気に入りグループ♪
K POPの『AFTER SCHOOL』 リーダーのカヒが超タイプ☆ ↑の2人にも私のタイプが完全に把握されてきた(汗) っていうのも私のタイプはスゴく解り易く、 昔から一貫して全然変わってないからネ♪ 私もココで変顔披露(爆)
マイミクのぁゅから貰ったお土産片手にパチリ♪ 態々大分から遊びに来てるのにウチに立ち寄ってくれて
ホンマにアリガトね☆☆☆ しかし2人とも可愛い…♪ 本来の私はコッチwww
手にしてるのはCG別冊のマニア誌 60年代のクルマを集めたメチャ興味湧く一冊!!!! まァ大体の内容は私の頭の中に入ってるものばかりだけど(爆) 大切なお客様からの頂き物です☆ 私が注文したのは京都人ならではのにしんそば☆
ココで注文するやきとりは串に刺さってませんwww
銀座界隈を歩いてると、DOLCE&GABBANA前に
私のダイスキなMACHINEが…!!!! 然もMERCEDES S600の前に雄々しく停車(汗) 停車線から見てもそのコンパクトさがわかる NISSAN SANNYトラック☆ TUNEの仕方が一昔前のカレラ4…(苦笑) こういうドレスアップ、昔は流行ったなァ…www 銀座の地下駐車場で埃被って放置されてた…orz コチラのお蕎麦は銀座にある
『田中屋』http:// の季節野菜がメチャ旨い野菜天せいろ♪ 最近妙にお蕎麦ついてて関西人の粉モン文化なんか 吹き飛んでしまいそうな勢いだが…(爆) お蕎麦はやっぱ美味しいよねェ~♪ 天婦羅繋がりでコッチは同じく銀座の
『天亭』http:// ココの天婦羅は一品一品出てくるから 揚げたてサクサクの天婦羅が堪能出来るし、 大将の私以上に知識豊富な会話に舌鼓出来るョ☆ 道中見掛けたMERCEDES SEC 珍しいカラーリングにステキな老夫婦が ステアリング握ってたので思わずパチリ☆ 先日の5月9日(日)大久保EARTH DOMにLIVE観て来たの☆ 久々のJAP CORE全開のLIVE!!!! 最前列でモミクチャにされながらメチャ楽しんだヮ♪ 写真左上は名古屋の勇 『九狼吽』http:// のBASS RIKIYAクン☆EXPLORER BASSがマジカッコよかったゼ!!!! 写真右上から他二枚はWEST KYOTO HARDCORE 『KiM』http:// この日はこのBANDを観るのがというか、 ヤツらに会うのが目的だったのネ♪ 実は私、このBANDに少しだけ所属してたのョ(爆) 去る4月21日(水)の新宿駅中央線ホームで見かけたEF64
後ろに繋がる車両はE231山手線や総武線客車だった!? バラバラに繋がるヤツらをロクヨンはドコへ連れてくんだろ? |
![]() |
忍者ブログ [PR] |